ホーム > 日記 > 日記(2003年1月分)
MaSBo's Private Website www.masbo.jp
日記(2003年1月分)
2002年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |


2003年1月31日(金)
風が強かった〜〜!
軽1BOXを運転してたら、ハンドルを取られまくり。
怖いっちゅーねん。
 

総務省が「インターネット接続サービスの利用者数等の推移【平成14年12月末現在】(速報)」とやらを発表した。
こいつを参考に、昨年12月末でのインターネット接続サービス加入者数をまとめてみる。
 

接続形態 加入数 割合
 ダイアルアップ
2119万 
 73.1% 
 xDSL
565万 
 19.5% 
 CATV
195万 
 6.7% 
 FTTH
21万 
 0.7% 
《合計》
2900万 
---
※個人的偏見により、i-mode等携帯電話端末は無視した。

ここで注目すべきは、じつに 73.1% を占めるダイアルアップ接続である。

ADSL を筆頭として価格破壊が完了(笑)している現状で、なぜブロードバンド接続に移行しないのだろうか?
webページを作っている人であれば、ページのデータ量を決定する上でとても興味がわいてくるであろう。
かく言うオレ様も、気になってきた。

オレ様の勝手な推測では、きっと次のうちのいずれかだと思う。

  1. モバイル環境での接続
  2. インフラの事情でブロードバンド接続に移行できない
  3. メイル程度しか使わないのでブロードバンド接続が不要
  4. ブロードバンド接続への移行が面倒 or やり方がわからない。
もし、 3 のケースが大多数を占めているのであれば、とっても寂しいけど、
(写真などのクオリティを下げてまで)webサイトを軽くする必要性にはつながらない。
しかし、その他のケースが大多数を占めているのであれば、
やはりまだまだ軽くする努力が必要である。

・・・と、ここまで書いて気が付いた。
これはTEXTストリームのネタにすればよかった(爆)。

2003年1月30日(木)
一宮市以北では 10cm 以上の積雪があったようだが、名古屋市や東海市はゼロ。
安心するやら、ちょっとガッカリするやら、複雑な心境。

会社にあったネットワークカメラで遊んでみる。
クライアント PC と一対一で 100BASE-TX でつないでみたら、
なんと 640 x 480 pixels で 30 fps のなめらかさ!
ブラウザの使い勝手がイマイチだが、ゆるせるゆるせる。
メーカ希望小売価格が \218,000 もするだけあって、すんばらしく楽しいオモチャだ!

2003年1月29日(水)
浜松でお仕事。
今日はメチャメチャ寒かった。

帰り道、東名高速の赤塚PA付近から雪が降りだし、
豊田ICを過ぎるとかなりの勢いになった。
で、東名三好ICを降りると、一般道は雪が積もり始めている!
仕事始め早々に怖い思いをしているクルマなので、ビクビクしながら走る。
さいわい、自宅への帰路を進むうちに、雪(およびその形跡)がみるみる無くなり、
自宅付近では平穏無事な状況。
よかったよかった。

2003年1月28日(火)
代休。

なぜか、武富士のCMが、突然のマイブーム。
ずっと前から何度も何度もブームっていたのだが、今回のピーク値は大きい。

まず、なんと言っても音楽("SYNCHRONIZED LOVE"/Joe Rinoie)が良い!
自分の年代としては、こういった80's的な楽曲がグッと来るのだ。
そして、重要なのがダンスの良さだ。
特に現行の NEWダンサーズ2001 のが良い。
お色気的な評価も非常に高いが、とにかく理屈ぬきにカッコいいんだ!!
 

愛知県図書館のwebサイトにて、愛知県内図書館横断検索サービスが始まったようだ。
がしかし、最寄りの東海市立中央図書館の蔵書は検索できないらしく、
ちょっと(ってゆーか、かなり)ムッとする。

2003年1月27日(月)
雨降り。
明日の明け方、月と火星のランデブーが見れるはずだが、無理かな。

高周波のことが全くわからないっぽい人に、
高周波の性質について説明するにはどうしたらよいのだろうか。
特性インピーダンスやSWRなんてのを直感的に理解するには、
ちょっとだけブレイクスルーが必要なのだが、その手法になやむ。

カメラ映像機器工業会のプレスリリースよると、
国内メーカーの2002年のカメラ出荷実績は、
ディジタルカメラが絶好調なのに対して、銀塩カメラはどんどん落ち込んでるらしい。
やはり、カメラってのは画質よりも利便性が重要視されているのだろうか?

2003年1月26日(日)
昨日(25日)の午後、
www.masbo.jp のサーバ(レンタル)にアクセスできなかったのだが、
これは Slammer というワームが世界規模で活動しちまったことが原因らしい。
このワームは、
SQL Server 2000 のセキュリティホール(MS02-039)を悪用するようだが、
これに対するパッチはずっと昔から出ていたわけでして・・・。
M$もM$なら、ユーザもユーザってか。
 

夕方は会社にてお仕事。
 

頬の腫れは完全に治まり、ようやく左右対称の顔に戻ったようだ。
長かったなぁ。

2003年1月25日(土)
午前中は、積算系(?)のお仕事。

午後は歯医者。
部分的にスケーリングをしてもらったが、それをしたのは歯科助手っぽい女性。
法律的に大きな問題があるような気がしないでもないが、
口の中に入るのは、オッサンよりも若い女性の指の方が良いに決まっているので、
まぁ、ヨシとしてやろう(フェチ)。

近畿・中部あたりではポピュラーな洋菓子屋「タカラブネ」が、
民事再生手続開始の申立てを行ったらしい。
個人的には好みのブランドなので、身近な店舗がリストラで閉鎖されないことを願う。

SETI@homeは、ついに2000WU達成。

2003年1月24日(金)
寒い寒い寒い!
昼頃、雪が降ってたぞ!!

よその部門が使っている(すなわちチョビッと業界が違う)外注業者って、
なかなか話の加減が分からなくって難しい。
おかげで、歯医者には滑り込みアウト。

某サイトのオフラインミーティングで、ひつまぶし手羽先
初めて会うメンバーばかりだったが、イメージしていた人物像どおりだった。
懸念された虫歯問題は何らの支障をきたすこともなく、
名古屋名物2品目にわたってとてもおししく食えた。
駐車場営業時刻オーバー事件(爆)は忘れるとして、某氏のサインを貰ってご満悦!

2003年1月23日(木)
雨降り。
気圧は低くても、頬の腫れはどんどん引いてゆくので安心。
 

ここ5〜6年間、経済的な理由により、
やむを得ず MS-IME 95 → 97 → 2000 → 2002 と使い続けてきた。
しかし、さすがはMicrosoft、オレ様とは相性が悪い。
どんなにヴァージョンアップしても、いちいちオレ様のカンに障る変換ばかりしやがる。
はっきり行って(←こういう変換ばかり。)、十年前のATOK7の方が数倍マシだ。
特に、この日記をつけ始めてからというもの、
毎日のように、「ATOKに戻りたい・・・。」という言葉が脳裏をよぎる。

今、そんなオレ様の心を釘付けにしているのはATOK16
名古屋弁モードが無さそうなのでちょっと寂しいが、
一般モードでの文語体変換が強化されてるのが素敵だ!!
ジャストシステムを応援するためにも、一太郎13ごと買ってしまおうとさえ思っている。
発売日が待ち遠しいなぁ。

2003年1月22日(水)
よっしゃよっしゃ、治ってきた治ってきた!!

仕事から帰って鏡を見てみると、かなり腫れは引いたようだ。
痛みは、時折パルス的な痛みが走るのみ。

食事も、漬物を含む通常食に切り替えたが問題なし。
さすがに今回の核弾頭、左下6番第二大臼歯に咀嚼の任は無理だが、
いままで左に偏っていた噛み癖が直ってよかろう。
 

ここ数日、まったく意識に上らなかったSETI@home。
気が付けば世界ランキング上位1.8%に入ってた。

2003年1月21日(火)
鎮痛薬が効いたのか、神経抜いたのが効いたのか、痛みは少し治まったものの、
依然としてキッツイ。
腫れは一向に引かず、あいかわらず喋れる状況に無い。
一日中、ウンウン唸って寝込んでた。

オレ様の体はどんな状況なのだろうか。

インターネットで検索してみると、
大阪大学 岩田幸一氏が書いた「歯痛のメカニズム”なぜ歯は痛む?”
というリソースが見つかった。
ド素人のオレ様には難しいことばかりが書いてあるが、
高校の頃の生物の授業を思い出しながら、頑張って読んでみる。

以下、ド素人であるオレ様の勝手なコメントが含まれていますが、
もちろん自己満足用であり、信頼に足るコメントではありません。
言うまでもなく、病気の方は専門医に診てもらってください。

まず、歯髄炎について、

このように一度炎症が起こると,末梢における悪循環が発生し炎症を拡大し,痛みを増強する。一般に炎症が起こると,皮膚であれば発赤,腫脹,発熱などの症状が出るが,歯髄においても同様の現象が起こる可能性がある。
との記述がある(文字色はオレ様が勝手に付けた。以下同様。)。
なるほど、悪循環でパンパンに腫れあがってズキズキ痛むわけね。
で、その末梢神経を取っ払った今、
このまま安静にしてれば「悪循環」から開放されるのかなぁ?

また、その痛みのメカニズムに関する記述部分に、

しかし,歯髄炎が発生したような場合には内側の経路が主に働いて様々な自律系反応を引き起こし,さらには恐怖感のような曖昧な感覚が誘発される
Vc から視床そして大脳皮質へと歯髄感覚情報が伝えられる過程で,歯髄感覚入力を受ける神経細胞(ニューロン)は歯髄だけでなく,顔面皮膚,口腔粘膜あるいは歯根膜などの感覚入力も受ける。このような感覚入力の投射様式を感覚入力の収束と呼ぶ。一つのニューロンに対する複数の感覚入力の収束は歯髄感覚入力を受けるニューロンの興奮が歯髄以外の場所に痛みを誘発する可能性を含んでいる。おそらくこのような複数の感覚入力の収束が関連痛を引き起こす原因となっていると思われる。
とある。(Vcとは三叉神経の一部らしい。)

なるほど、「死ぬんじゃないか・・・」という恐怖感を伴う痛みと、顔面の痛みってのは、
きっと妥当なものなんだろうなぁ。
ひょっとすると、あの悪寒は「自律系反応」ってやつだったのかもしれん。

ちなみに、歯を抜いたり神経抜いたりするときの神経への影響について、

このような末梢神経や中枢神経系における興奮性の増加は,脊髄の後角や三叉神経脊髄路核に分布する神経細胞の機能異常を引き起こす
との記述があり、
通常の歯科治療においては神経興奮の増加をできるだけ避けるような処置をするように心がける必要があるだろう。
と結ばれている。
ようは、
  死ぬほど痛い思いをさせたら、後々、痛くなくても痛くなっちまうのだ。
  だから、きちんと麻酔をしようぜ。
というようなことであろう。

とても良いお勉強になりました。
ありがとう岩田幸一先生。

そして、ありがとう歯痛サマサマ :b
 
 
 

・・・なーんて長々と書くことができるまでに回復したのは、
夜になってからであった。

鎮痛薬が切れても、あんまり痛くないぞ!
一晩寝たら、ケロッと治ってしまうような感じがするぞ!!

2003年1月20日(月) 大寒
太陽黄経が300度となり、大寒。

二十四節気など悠長に書いているどころではなく、もちろん出勤どころではなく、
左頬はパンパンに腫れており、喋るのもままならない。
ただ、病院で貰った鎮痛剤が効いているためか、痛みはマシになっている。
昨日は何も食べていないので、コーンスープを飲み、外出するためのパワーを充填。
そして、歯医者へGo!!

歯医者の待合室のテレビでは、横綱貴乃花の引退会見が中継されていた。
まだ今ならマスコミは引退を美化してくれるので、良いタイミングだと思った。
痛みに耐えて相撲界を引っ張り続けた貴乃花、よく頑張った。
オレ様も、これから襲い来るであろう痛みに耐えるぜ!!

名前を呼ばれ、マナイタに乗る。
診療室に流れるジムノペディ第1番が、緊張感を増す。
とりあえずレントゲン。
キシロカインを注射され、麻痺する舌、左顔面。
そして削る!
唸りを上げるタービン!
お次は、針みたいなやつで神経をゴリゴリ削る!!
痛み復活、ズキズキズキ!!!
針を刺したまま、またレントゲン。
ナース(助手?)のねーちゃん、スカートめっちゃ短い。
やや興奮して血圧上昇→ズキズキズキズキ!!!!
マナイタに戻り、強烈にゴリゴリゴリ!!!!!
「はい、終わりです。神経を取りましたから、もう激痛は治まると思いますよ〜。」
って言うけどおい、めっちゃ痛てぇぞ(涙)!!

帰宅し、歯医者でもらった鎮痛薬を飲むが、3時間経っても効き目なし。
すでに痛みは昨日のレヴェルを超え、人生最大激痛記録更新だ。
痛みは顔面全体や頭へと広がり、悪寒がオレ様の全身を襲う!
あと一歩でプチ人事不省モードに入りかねない勢いだ。
っつーか、もう死んでしまいそうだ・・・。
総合病院で貰った鎮痛薬を飲む。
そしていつの間にか眠りにつくことができたようだ。

2003年1月19日(日)
うーん、虫歯が痛い。
市販の消炎鎮痛薬も全く効かない。
ってゆーか、めちゃ痛い。
これはもしかして、人生最大の激痛なのではなかろうか。

日曜日に開いている歯医者さんを探すが、どこにもない。
明日まで我慢できるか自信がないので、
ダメもとで電話をかけまくるが、どこも出る気配なし。

仕方なく、インターネットで調べた歯科医療センターとやらへ行く。
応急的に薬を詰めてもらい、帰宅。
しかし痛い痛い痛い。
パンパンに腫れ上がる左頬。
どんどんひどくなってゆくぞ!
人生最大激痛記録更新中・・・なんて言っている場合ではない!!
どうやら悪いばい菌が侵入してしまったらしく、発熱・悪寒、全身症状が出始めた。
ヤバすぎる。
このままでは心も体も明日まで絶対にもたないぞ。

っつーわけで、近所の総合病院に電話。
当直は泌尿器科の先生らしかったが、
抗生物質やチン痛剤の投薬はプロ中のプロであろう。
「お薬だけでも(涙)!」
と懇願してみると、すんなり快諾が得られた。

で早速病院へ行き、問診の後、薬を貰う。
その場で飲む。

帰宅後、約30分・・・、効いた!!!!!!!!

2003年1月18日(土)
浜松にてお仕事。
帰宅後、虫歯が痛くなりだす。
市販の鎮痛薬を飲んで早めに寝る。

2003年1月17日(金)
仕事で名古屋市千種区某所へ行く。
数年前、その付近へ行ったときに、怪しい廃屋を見た記憶があったので、
ちょっと覗いてみることにした。
で、現地へ行ってみると、廃屋は取り壊され更地になっていた。
廃墟マニアのオレ様としては、なんかちょっと寂しい。

2003年1月16日(木)
n-yas氏と会食

食後はコメダにてダラダラと雑談。
どうやら住まいの風の音やら日照やらが不満らしく、転居を考えているそうだ。
一度だけ邪魔したことはあり、そんときは広くて良いトコだなぁって印象だったが、
やはり住居っつーもんは住んでみないと分からないんだろうなぁ。

2003年1月15日(水)
職場の歓迎会&新年会
手羽先をキレイに食えるようになったぜ!
下戸2人で、コーラをガンガンに飲んで、ついに品切れさせることに成功。
店員が外に買出しに行ってた(笑)。

2次会はカラオケに行く。
久々にプリンセス・プリンセスの「パレードしようよ」なんぞ唄ってみたが、
加齢のためか高音が出ず、最終的にはキーを6段階も下げた(爆)。
ネバーエンディングストーリーのテーマなんぞ唄って上機嫌。

2003年1月14日(火)
仕事で、写真とネガをにらめっこして焼き増し指定とかするのだが、
ライトボックスなしでのあの作業は、ツライ。
なんとかして、コストをかけずにラクする方法はないものか。

2003年1月13日(月) 日の丸アイコンHinomaru.png 成人の日
まじめな文章をwebで公開しようとするときは、
やはり本文と見栄えを分離させて、正しいマークアップにてHTML化したい。
んなわけで、自分なりのCSSを作るべく、
テスト表示用のHTML 4.01ファイルを作っているときに気が付いた。
俺、リストのネスティングの仕方、いままで誤解してた・・・。
やっぱ、たまにはベタ打ちで書かないといかんな。

2003年1月12日(日)
植木いじり(ボケ移植、キンモクセイ剪定)のついでに、
ちょっと整地をしてみる・・・なんてものではなく、ちょっとした土木工事。
うちの庭はちょっと掘るだけでコテコテの粘土質が出てくるのでムカつくのだが、
久々に良い汗をかくことができたので良しとしよう。

2003年1月11日(土)
宿直明けの朝、朝食代わりに缶入りコーンスープを自販機で買う。
自慢するわけではないが、
オレ様はコーンスープのつぶつぶを一つも残さずに飲み干す技術を持っている。
が、今日に限っては、底の部分に一粒残ってしまい、
缶の底を叩こうが何しようが、一向にこちらへ来ないのだ!
猛烈に悔しい朝でした。
 

数日前に注文しておいた、
声に出して読みたい日本語」と「声に出して読みたい日本語2」が届く。
ミリオンセラーでもあり、ずっと気にはなっていたのだが、
ずっと買いそびれていた本。

装丁もカジュアルで肩肘張らずに済むし、
内容も、かつて国語の授業で習ったものが沢山あって親しみが持てる。

で、読んでみて、声を出して読んでみて、本当にいい気分になった!
日本語っていいね!
わずか\1,200と\1,300のこの二冊、おすすめ!!

2003年1月10日(金)
以前にやったVDT検診の結果表を見てみると、握力が52kgとある。
ロープで昇降するためには、体重の80%以上の握力が必要だといわれているので、
なんともギリギリで頼りない数値だ(っつーか、微妙に不足している)。

東海大地震でのサバイバル状況に備えて、もうすこしパワーアップしておかねば。

夜は、またもや宿直。

2003年1月9日(木)
悪い癖がついてしまった。
なじみの写真屋にプリントを出すとき、自分の名前を名乗らなくなってしまったのだ。
名乗らなくても通じてしまうのでタチが悪い。
自分の価値観では、わかっていても名乗るのが礼儀なので、罪悪感を伴う。

どうやら、2ちゃんねるでIP記録実験が始まったようだ。
犯罪などが絡まないかぎり、IPの追求調査は行われないだろうが、
2ちゃんねるのウリの一つであった「完全匿名性」が崩れたのは寂しいことである。

2003年1月8日(水)
昨日の爆睡の甲斐あってか、快調!

なんと!というか、やっぱり!というか、コニカとミノルタが経営統合するらしい。
ぜひとも HEXANON レンズの Dimage 出せや!>新会社
ぜひとも ROKKOR レンズの Revio 出せや!>新会社

まぁ、そんなことはさておき、
オレ様がこよなく愛するペンタックスは、どうやって乗り切って行くのだろうか・・・。
やはり得意の中判で邁進だ!
6×7のディジカメ出せや!>ペンタックス

2003年1月7日(火)
朝起きるとともに、激しい頭痛。
鼻や喉のニオイ(?)から推測すると、風邪引いちまったらしい。
やむを得ず、会社を休み、バファリン飲んで寝入る。
起きたら8日午前4時。
おそらく14時間以上も眠っていた計算になる。

2003年1月6日(月) 小寒
太陽黄経が285度となり、小寒。
ん?寒??
うそこけ!死ぬほど寒いぞ(怒)!!っつーか雪積もってるぞ!!!

仕事始め早々(かつ宿直明け)にもかかわらず、
4輪とも違う品種のタイヤを履いているめちゃめちゃ重たい車に乗って、
静岡県清水市までの片道220kmのドライヴ。
一般道路の凍結部分では、カウンターステアあてまくり4輪ドリフトのありさま。
タイヤの品種くらい、揃えてクダサイ・・・。>かいしゃ

帰りの220kmは、正面に美しい三日月を臨みながらの快適ドライヴ。
とはいえ疲れますた・・・もう寝ます。
きゅぅぅぅ。

2003年1月5日(日)
正月休み最後の日。
・・・といいたいところだが、17時から宿直せねばならぬため、出勤。
泊りがけで何をやるかっつーと、某ISPの苦情受付など。

うつらうつらし始めたころ、けたたましく電話が鳴る。

あのー、息子がパソコンいじったみたいで・・・
インターネット・エクスプローラーを立ち上げると、
何か知らないところにダイヤルしてしまうんですけど。
・・・頑張れ思春期ボウズ&そのオヤジ!!

2003年1月4日(土)
寝坊したため、流れ星さんにお願いできず(爆)。
 

いまこの日記を書いている部屋の、蛍光管(FCL32W-F/30)が逝っちゃった。
ちなみに、相棒のFCL30W-F/28は数年前に他界しており、独り寂しい死であった。

考えてみれば、この家に住みついて以来、
このペンダントの蛍光管は1度も替えていなかった。
っつーことは、1983年(昭和58年)2月以来、20年弱も生きながらえていたのだ!
途中、6年間ほどは住人がいないためほとんど使わなかったものの、
ホント、よく頑張ったものだ!

ホームセンターへ行って、
安売りの蛍光管パルック e-Day (32形/30形セット)を買い物カゴに入れる。
ついでにグローランプ達(FG-5P、FG-1E)もそろそろ引退させてやろうと思い、
奮発して電子点灯管(FE5P/X、FE1E/X)も一緒に買った。
# ってゆーか、蛍光管の値段よりも、点灯管の方が高いんですけど(笑)。
電子点灯管のパッケージを見ると、「点灯管が10倍長持ち!」と書いてある。
店頭での価格は、通常のグローランプの5倍もするが、
実績20年×10倍=200年ももつなら安いもんだ(うそ)。

んで、家に帰って早速交換。
緊張の火入れ・・・。

カチャッ。
FE5P/X ならびに FE1E/X によって、
瞬時に点灯する FCL30EX-D/28E そして FCL32EX-D/30E !!
うーん、まぶしいまぶしいまぶしい!
色温度6700Kは、ちと青すぎる気もするが、すがすがしくっていい気分だぜ!

参考リソース
- ナショナル蛍光灯定格表のポイント(PDF) - パルック e-Day 蛍光灯(PDF) -
- ナショナル点灯管(PDF) - ナショナル電子点灯管(PDF) -

どーでもいいが、このページ、それを言うなら「ダーリントン」じゃないのかね・・・。

2003年1月3日(金)
願い事があったので、りゅう座ι流星群にお願いしようと早起きしてみたが、
ぶ厚い雲に蔽われていて見えず。
せっかくの新月だったのに、残念だな〜。
ま、極大は明日だから、明日の朝、お願いしよう。

今年の www.masbo.jp の目標は、「ネタのたまご更新強化」に決定。
つまらーん半端ネタ(パソコンのコネクタの色分け)をアップしてみる。

ベッドサイドで使っているパソコン(SONY VAIO PCG-FX11G/BP)が不調。
もういやだ、Windows Me。

2003年1月2日(木)
うーむ、毎年のことだが、どうも駅伝が苦手だ。
走っている彼らは、至るところに唾を吐きこそすれ、
実質的には何の物資も情報も運んでいない。
非難を恐れずあえて表現すれば、彼らは「役立たず」だ。
しかも、激しいスポーツは、彼ら自身の体にも悪影響を与えている。
これだけの規模になると、もう「娯楽」ではすまされない。
しかし、あれだけ大々的に公道を占用し、周辺に渋滞を巻き起こし、
大会関係車両が大量の排気ガスを撒き散らすことがよしとされている。

なーんて思ってしまうのは、
頑張って公共性の高いインフラ工事をしてる割には、
世間からは「邪魔だ!」「うるさい!」と罵られる悲しい職業に就いてるせいか?

しかし、駅伝を走っている彼らのおかげで、
商業的には大きなお金が動くので、ある意味偉大ではある。

2003年1月1日(水) 日の丸アイコンHinomaru.png 元日
年が明けてから30分が経過したころ、
毎年恒例となっている、小中学校時代の同期の集まりに出かける。
「同期の集まり」とは言っても、とある神社になんとなく集合して、
焚き火を囲んでダラダラ話をするだけである。
プレス屋やら、サッシ屋やら、ソルビット屋やら、
クルマ開発屋やら、クルマ販売屋やら、老人介護屋やら、
いろんな奴がいて楽しい。
今年は金融屋が来なかったのが残念。

その後、初日の出を見るために、プレス屋と知多半島の先端へ向かう。
まだまだ真っ暗の東の空に、月齢28の細い細い月が綺麗だ。
もっと上を見上げると金星がキラキラ輝いていて、
西の空に目をやると、木星と土星がこれまたキラキラきらりんこ。
日の出が待ち遠しいはずなのに、星空をもっと楽しみたい気持ちも交錯して、
なんともフクザツな心境。

2003年の初日の出は、雲と雲の隙間からの日の出となった。
雲の隙間から八方に光条が出て、ある意味宗教画のような美しさ。
これはこれで、なかなか良い初日の出だった。


www.masbo.jp/d0301.html - Copyright(C) 2002-2003 MaSBo. All Rights Reserved.